スタビレフト 導入事例– 立ち作業者の疲労を軽減するジェルマット –


導入事例
創業:1882年(明治15年)
資本金:3億円
社員数:576名
事業内容:足袋の製造、卸売、小売、靴下、肌着、
ストッキングの製造、卸売、小売
シートカバー事業部 熊本工場
事業内容:自動車シートカバーの製造


立ち仕事の負荷で、仕事をやめたいと思った方が、
導入して仕事を続けるようになった!
福助株式会社 シートカバー事業部 熊本工場 製造課
課長 豊永 泰子 様
うちの会社は年配の方が多くいて、1日中の立ち仕事は身体への負担が大きい。負担で仕事を続けることが難しいという方も、楽に仕事ができるようになった。

毎日、仕事中は使っています。
やっぱり楽だからですね!
福助株式会社 シートカバー事業部 熊本工場 製造課
上蔀 菜穂子 様
元々足が悪い中、立ち仕事で仕事が終わった後の帰り道は足を引きずって歩いていた。アルケリス スタビレフトを使ってから楽に仕事ができるようになった。楽だから毎日使い続けています。

少しでも楽な姿勢で、
長時間働けるっていうのは良いですね!
福助株式会社 シートカバー事業部 熊本工場 製造課
石川 博文 様
立ちミシンでは、足裏、膝、腰の3点に非常に負荷がかかります。クッションマットを使っていましたが、それでは不十分でした。年齢を問わず、身体に違和感をいだいている人はこの製品を使った方が良い。

ちゃんとした使い方をすると姿勢が良くなるんですよ!
姿勢が良くなると作業スピードも上がります!
福助株式会社 シートカバー事業部 熊本工場 製造課
前田 求美 様
立ちミシンは姿勢を良くしないと縫えないし、作業スピードもあがらないです。無理な体制で作業していると、身体の別の所が痛くなってくる。
この製品はちゃんとした使い方をすると姿勢が良くなるんですよ。

この製品がなかったら、仕事を続けるのは厳しかった!
これがあると長く勤められる。
福助株式会社 シートカバー事業部 熊本工場 製造課
山本 千代子 様
右足でペダルを操作するので、左足1本で立っている状態です。今までは腰がきつかった。製品を使うと随分楽になります。
毎日使っているし、一日中使っています。